クリロナとかは最強クラスですけどね。
数値落ちる? 変換の意味や仕様を理解してないのでは?
フッティスタ の表にある数値は適正ポジションの期待値なので今までのWCCFに表記されてた単純に能力を合計した総合値とは全くの別物なので下がったわけではないですよ。
はじめまして、wccf時DF93記載からフッティスタ記載CB88にカードデザイン数値が落ちることです。わかりずらくすいません。またコスト参考1718ピケ黒コスト120スキルなし、WBEコスト130スキルあり。今回110のスキルあり。 コードありでスキル違いは可能性ありますが、黒は?! 私が上手く見出だせないです。
一応、私のチームにはスキル無しの浦和の選手とインテルのルシオ入れてますが、コスト110でCB85のスキル無しのルシオも他のスキルPB持ちのフッティスタのCBと比べても守備力はそんなに変わらないですよ。さすがに調子良いネスタとかよりは劣りますけど。コスト90のSS70の浦和のムトウとかもゴール前での動きは結構良いですし。まあ、コスト面で比べると旧カードあんまり使ってほしくないみたいなので仕方ないかと。
そのカードをwccfの能力のままFOOTISTA表記にするとCB19とかになりますよ。 FOOTISTAのカードは能力査定がちゃんとされてるので各能力の中身を見ると尖った部分と穴の部分があったりして欠点を持っていることがあります。 wccfの変換カードは表面能力をそのまま落とし込むので全て平均した値となります。 例えばバッジョがFOOTISTAで出たとしてキック力80フィジカルコンタクト65だとします。 wccfからの変換がPOW16だとした場合キック力75フィジカルコンタクト75といった感じで変換されます。 低い能力がない分変換カードの方が使いやすく感じるのではないでしょうか? ピケの場合は黒とレアで数値が違うのでそれがコストアップにつながってます。 FOOTISTAの110は中身を見てみないと判断が難しいですね。
コメントありがとうございます。インテルもやりたくてルシオ買いました。😆情報ありがとうございます。助かりました。参考になります。
細かく説明ありがとうございます。選手の見る所がわかりました。参考になります。ありがとうございます。
クリロナとかは最強クラスですけどね。
数値落ちる?
変換の意味や仕様を理解してないのでは?
フッティスタ の表にある数値は適正ポジションの期待値なので今までのWCCFに表記されてた単純に能力を合計した総合値とは全くの別物なので下がったわけではないですよ。
はじめまして、wccf時DF93記載からフッティスタ記載CB88にカードデザイン数値が落ちることです。わかりずらくすいません。またコスト参考1718ピケ黒コスト120スキルなし、WBEコスト130スキルあり。今回110のスキルあり。
コードありでスキル違いは可能性ありますが、黒は?!
私が上手く見出だせないです。
一応、私のチームにはスキル無しの浦和の選手とインテルのルシオ入れてますが、コスト110でCB85のスキル無しのルシオも他のスキルPB持ちのフッティスタのCBと比べても守備力はそんなに変わらないですよ。さすがに調子良いネスタとかよりは劣りますけど。コスト90のSS70の浦和のムトウとかもゴール前での動きは結構良いですし。まあ、コスト面で比べると旧カードあんまり使ってほしくないみたいなので仕方ないかと。
そのカードをwccfの能力のままFOOTISTA表記にするとCB19とかになりますよ。
FOOTISTAのカードは能力査定がちゃんとされてるので各能力の中身を見ると尖った部分と穴の部分があったりして欠点を持っていることがあります。
wccfの変換カードは表面能力をそのまま落とし込むので全て平均した値となります。
例えばバッジョがFOOTISTAで出たとしてキック力80フィジカルコンタクト65だとします。
wccfからの変換がPOW16だとした場合キック力75フィジカルコンタクト75といった感じで変換されます。
低い能力がない分変換カードの方が使いやすく感じるのではないでしょうか?
ピケの場合は黒とレアで数値が違うのでそれがコストアップにつながってます。
FOOTISTAの110は中身を見てみないと判断が難しいですね。
コメントありがとうございます。インテルもやりたくてルシオ買いました。😆情報ありがとうございます。助かりました。参考になります。
細かく説明ありがとうございます。選手の見る所がわかりました。参考になります。ありがとうございます。