久々に投稿しています
第3弾から新たにフレンド機能(でしたってけ?名称)なるものが搭載され、AIも調整され、個人的には楽しんでやってます
自分に対するメモとして雑感を以下述べます
①フォーメーションやホットラインの選択肢が広がった!
以前は5-3-2Cのサイドアタック·クロス+(主に)左サイドバックマンマーク部隊が猛威をふるってました。
…全く勝てなくってゲンナリしてましたわー
勝ちたきゃ同じ様にやれば良いだけなのでこの戦術に文句はなかったけど(へっぽこ監督なのでそれでも勝つ自信はないっす)、やっていて楽しくなかったので、ムキになってずっと4バックでやってました
つか、ファンタジスタ好きなのでトップ下に選手を置きたい人種なんで
しかし!
第3弾ではフォーメーションもホットラインも選択肢が増えた気がします
あ、もちろん自分が勝てるようになった訳ではないですけど(泣)
クロス部隊に当っても以前なら『…オワタ\(^o^)/』と始まる前から諦めてたけど、今は『よーし、頑張っちゃうぞー!』位のモチベーションではいられます
ま、諦めんなよーって話だけど
今弾はサイドアタックが弱体化した感じはせずに、ドリブル能力が高い選手が活躍する感じなので、カウンターもセンターアタックもそれなりに得点できる…と思います(あくまで個人の感想です)
ちなみに、サイドアタックは弱体化してないとは思いますが、クロス精度は幾らか落ちたんですかね?
②守備弱体化?
ドリブラーが活躍というよりは守備が弱体化したんですかね…
相手にラウタロ(F20)がいるとガクブルしてます…
ちなみにクロスの合わせにラウールがいるとやはりガクブルしますね
良い選手が良い活躍をするので、選択肢がやはり広がった気がします。
また、守備弱体化してくれたせいか、バッジョが輝いてくれるのが嬉しいです
…必ず得点してくれる訳でもないですけど(泣)
そんな中で、高コストペナブロ持ち選手が重要かなと考え中
0−3でけちょんけちょんにやられた試合後、手に入れたカンナバーロを投入したら、クロスもドリブルも止める止める(笑)
…勿論勝ちまくっている訳でもないけど(泣)
③FK重要かも
守備弱体化とリンクするのかわかりませんが、幾らかファールが増えたのかなぁ?
なので、得点源としてFK大事かも←ま、第2弾の時もFKが唯一の得点だったりしましたが…
こんな時のバッジョは有り難い!
④ゴールパフォが!
バッジョのゴールパフォが!
ありがとうセガ。
⑤フレンドポイント
ボッチプレイヤーな自分にはハードル高いわー(笑)
あ、そんな中、フレンド申請承認してくれた監督さん達マジ感謝!
ありがとうございます。
…あまり役に立ててないのが申し訳ないっす…。
この場を借りてお礼とお詫び申し上げます。
⑥絶対勝たせないマンが存在?
シュート打てども打てどもポストに阻まれたり、決まらなかったりする試合がある…
足掻いても勝てない感じがしてちょっとなぁー、どうなのこれ?って思います。
逆に対戦相手に絶対勝たせないマンが存在してるときも、『あ、ごめん…』って思っちゃう。シュート8本打たれて1−0で勝っちゃった時は『立場逆なら台バンしてるかも…』と心の中で謝ったわー
ま、これもフォースの導きと思って楽しむしかないのかな
と、こんな感じで第3弾になっても変わらず淡々と楽しんでます
ちなみに、今のお楽しみポイントは、ゴール後にバッジョとサモラノが一緒に喜んでる姿をニヤニヤしながら眺めていられる所です。
インテルの選手使ってないけど、インテルユニにしてバッジョのインテル在籍最後の試合を思い出しつつ楽しんでます
なので、サモラノ→バッジョでゴールが決まるとニヤニヤが止まらないっす
こんな自分ですが、対戦した際には宜しくお願いします。
余談ですが、カニーヒアがアマビエに見えるのは自分だけでしょうか?それともCOVID-19が収束する事を願ったセガの祈りなのかなぁ