実は結構真理です。というのも、 ・Jのサポでもサポートしてるクラブ以外はよく知らない事が多いので、未知の選手を開拓できる ・欧州のスター選手はレアリティ、パラとも高いから少しミスっても「やらかしやがった!」となるけど、Jリーガーはもともとその辺が低いので、少しいいプレイがあるとすごくよく見える 主にこの二点ですかね?ちな、去年いろいろとっかえひっかえ使ってみた体感ではグランパスの前田をトップ下、ベルマーレの斉藤をアンカー、フォワードに鈴木武蔵、…武蔵は撤回します(笑)スーパーサブにベルマーレの大橋あたりはとっかえひっかえする中で年間通じて固定されてました。あ、サガン鳥栖の原も守れるポジション多いのでサブに置いとくと役に立ちます。ちなみにここで挙げた選手はみな2020のものです。
お疲れ様です😊 ガチめなチームのトップ下にチャナティップ入れてみたり、アンリの相棒に仲川入れて高速カウンターチームとかやったりして上手くハマってJリーガーが活躍するとなんか楽しくなってきますね☺️
チャナティップいい、って噂は結構聞きますねー。まだ持ってないんでショップ漁るかな…(笑)仲川は入手してるんだけど、このごろはウイングを使うフォメあんまりやってないので今んとこ後回しになっちゃってるなあ。今期は今んとこマリノスのチアゴとかサガンの内田とかは結構勘所でスキルブレイクしてくれる印象。 …内田の能力はそっち方面じゃない気がするけど(笑)
みなさん、コメありがとうございます。私の場合、GKに2020西川周作様を入れて、ムードメイキングかつコーナーキッカーとして使用しております(守備はまぁ、目をつぶり、攻撃重視ということで)。今は、DMFにロングパスかスルーパスができる人が欲しいので、2021のやっとさんは王道?として、2020オウギハラさん、2021鳥栖のタカハシさんあたりも試したいなぁと。守備で行くなら、セレッソの2021デサパトさんやレイソルの2021ヒシャルジソンさんあたりはコストパフォーマンスは良さそうですよね。
あとは邪道ですが、前線強奪要員の2021湘南タリクさんあたりを・・・(ま、攻撃力は目をつぶり???)。
本音を言えば、フィニッシャーや最終ラインのレギュラーにJリーガーは不安があるんで、パサーや中盤のフィルターあたりなら。 あとは、サブで一芸ありそうな選手はありですよね。
欧州のリーグでも、コスト90の選手を発掘するのいいですよね。
1弾の興梠とかディエゴオリベイラは数値がなかなか
ロペーニャさんコメありがとうございます。 興梠さん、何気に毎回出てますね。パワーアップを繰り返しながら。今回はスペックもなかなかですが、コストもお高い?ですから。
実は結構真理です。というのも、
・Jのサポでもサポートしてるクラブ以外はよく知らない事が多いので、未知の選手を開拓できる
・欧州のスター選手はレアリティ、パラとも高いから少しミスっても「やらかしやがった!」となるけど、Jリーガーはもともとその辺が低いので、少しいいプレイがあるとすごくよく見える
主にこの二点ですかね?ちな、去年いろいろとっかえひっかえ使ってみた体感ではグランパスの前田をトップ下、ベルマーレの斉藤をアンカー、フォワードに鈴木武蔵、…武蔵は撤回します(笑)スーパーサブにベルマーレの大橋あたりはとっかえひっかえする中で年間通じて固定されてました。あ、サガン鳥栖の原も守れるポジション多いのでサブに置いとくと役に立ちます。ちなみにここで挙げた選手はみな2020のものです。
お疲れ様です😊
ガチめなチームのトップ下にチャナティップ入れてみたり、アンリの相棒に仲川入れて高速カウンターチームとかやったりして上手くハマってJリーガーが活躍するとなんか楽しくなってきますね☺️
チャナティップいい、って噂は結構聞きますねー。まだ持ってないんでショップ漁るかな…(笑)仲川は入手してるんだけど、このごろはウイングを使うフォメあんまりやってないので今んとこ後回しになっちゃってるなあ。今期は今んとこマリノスのチアゴとかサガンの内田とかは結構勘所でスキルブレイクしてくれる印象。
…内田の能力はそっち方面じゃない気がするけど(笑)
みなさん、コメありがとうございます。私の場合、GKに2020西川周作様を入れて、ムードメイキングかつコーナーキッカーとして使用しております(守備はまぁ、目をつぶり、攻撃重視ということで)。今は、DMFにロングパスかスルーパスができる人が欲しいので、2021のやっとさんは王道?として、2020オウギハラさん、2021鳥栖のタカハシさんあたりも試したいなぁと。守備で行くなら、セレッソの2021デサパトさんやレイソルの2021ヒシャルジソンさんあたりはコストパフォーマンスは良さそうですよね。
あとは邪道ですが、前線強奪要員の2021湘南タリクさんあたりを・・・(ま、攻撃力は目をつぶり???)。
本音を言えば、フィニッシャーや最終ラインのレギュラーにJリーガーは不安があるんで、パサーや中盤のフィルターあたりなら。
あとは、サブで一芸ありそうな選手はありですよね。
欧州のリーグでも、コスト90の選手を発掘するのいいですよね。
1弾の興梠とかディエゴオリベイラは数値がなかなか
ロペーニャさんコメありがとうございます。
興梠さん、何気に毎回出てますね。パワーアップを繰り返しながら。今回はスペックもなかなかですが、コストもお高い?ですから。