私はバルサ縛りでやっているのですが、キャプテンシーはブスケツしかないし、ムードメイクはいません。ロングスローやスーパーサブももちろんいません。今までの排出カードとのバランスを少しは取って欲しいです。ショートパスばかりいらないですよ。
同じ弾に同じチームでコスト120が2枚は重いな〜 今年のバルセロナは☆5だらけにでもなるのかな?
>sho6kingさん コメントありがとうございます。 本当に、運営様のセンスの無さは、クラブ縛りをしたいユーザーの神経を逆なでしますよね・・・ 過去版カードのスキルをよく理解した上で、バランスをとったスキル配分を考えて欲しいですよね。
>ロペーニャさん コメントありがとうございます。 このままの感じだと、バルサ、レアル、バイエルンあたりはコスト120以上ばかりで、 レア クラブ ホットライン加味したチーム縛りが厳しくなりそうですよね・・・
おっしゃる通りですね!クラブマスターズランキングや、クラブホットラインと、新要素がクラブに影響されるわけですからなおさらです。本来なら、過去在籍も拾って欲しいです。
今回のピケがMDMで出てくることを期待してたんですが、見事に裏切られましたね。引き継ぎカードでプジョルにもMDMつけてほしかった。ぺドリもSHPでしょうからもうSHPいらない。
>sho6kingさん 本当にその通りで、クラブマスターズランクにクラブホットラインといった、クラブ縛りを推奨したいような施策に見せかけておいて、 実際はそれを阻害させるかのような絶妙!なスキル配分・・・支離滅裂ですよね・・・。
運営さん、本当にユーザーの目線になってスキル配分考えていますか・・・?
>MAKAVELIさん コメントありがとうございます。 ピケなんか、MDMとかCAPでも良い感ありますよね・・・何故にFOOTISTAで2回目のSHPなのか・・・? プジョル・・・☆5LEでMDMかCAPで排出してくれたら良いですよね! でも現実は、今年のメッシを☆6MDMかCAPかで出してきそうな悪寒が・・・
バルセロナちょっと酷いね… 付与されるスキルでなんとかなるんですけどショートパス4枚でホントに何やるんでしょうかね? WCCF時代の『パセスデラマシア』みたいなショートパスワーク集めると特殊KP発動するとかの新機軸導入されるのだろうか? 2021でバルサはまともなスキルコンボは期待薄ですね
レアクラブホットラインは組めるけど+スキルコンボを組み込めないという残念さ
ピケがムードメイクならまだ見るべきものはあった
2021はメッシがキャプテンシーかな?
モドリッチとクロースのスキル被りも残念ポイントですね、そこはクロース、ショートパスだろ(笑)
カード作成の担当者は相当なポンコツなんだろうね
>ワッシーさん コメントありがとうございます。 これがショートパス×3?での特殊クラブスキルを新規追加の匂わせとか、 何かしらの意図があっての今回のスキル付与だったら、納得できますよね・・・。 そうでなかったら、本当に誰得仕様のスキル付与になってしまいますね。
バルサはショートパスばかりで戦術バリエーションは限られてしまいがちですが、スキルコンボ発動中は、コンボ中のスキルを保持する別選手のスキル効果も2倍になるというメリットを考えれば、ティキタカ的な強化ととらえることもできなくはないですね。まあポジティブにとらえればですが。
>MAKAVELIさん コメントありがとうございます。 その活用法は思いつきませんでした・・・! CPU相手には使えるかもしれませんね! ただ、ショートパスを多数配置すると、 必然的にスルーパスとクロス持ちが限られてしまうので、 対人戦ではホットラインブレイクされやすくなってしまう気も・・・。 難しいですね。
正直、ベロンとマラドーナが同格とは思えないですね。 ベロンは強面でいい選手なんですが。。。 ベロンに罪はないがなんだかなーって感じですね
>bebe_dot_comさん コメントありがとうございます。 ベロンが出たこと自体は嬉しかった人も多かったと思いますが、 問題はただただ最上級☆6排出のレアリティなんですよね・・・ 個人的な☆過去の☆6LEの感想ですが、 ☆6文句なし ベッケンバウアー・マラドーナ>マテウス・ネドベド>>>ガスコイン>>>>>>>ベロン ☆5では・・・ ☆5排出だったら、好意的な意見ばかりだったと思います。
私はバルサ縛りでやっているのですが、キャプテンシーはブスケツしかないし、ムードメイクはいません。ロングスローやスーパーサブももちろんいません。今までの排出カードとのバランスを少しは取って欲しいです。ショートパスばかりいらないですよ。
同じ弾に同じチームでコスト120が2枚は重いな〜
今年のバルセロナは☆5だらけにでもなるのかな?
>sho6kingさん
コメントありがとうございます。
本当に、運営様のセンスの無さは、クラブ縛りをしたいユーザーの神経を逆なでしますよね・・・
過去版カードのスキルをよく理解した上で、バランスをとったスキル配分を考えて欲しいですよね。
>ロペーニャさん
コメントありがとうございます。
このままの感じだと、バルサ、レアル、バイエルンあたりはコスト120以上ばかりで、
レア クラブ ホットライン加味したチーム縛りが厳しくなりそうですよね・・・
おっしゃる通りですね!クラブマスターズランキングや、クラブホットラインと、新要素がクラブに影響されるわけですからなおさらです。本来なら、過去在籍も拾って欲しいです。
今回のピケがMDMで出てくることを期待してたんですが、見事に裏切られましたね。引き継ぎカードでプジョルにもMDMつけてほしかった。ぺドリもSHPでしょうからもうSHPいらない。
>sho6kingさん
本当にその通りで、クラブマスターズランクにクラブホットラインといった、クラブ縛りを推奨したいような施策に見せかけておいて、
実際はそれを阻害させるかのような絶妙!なスキル配分・・・支離滅裂ですよね・・・。
運営さん、本当にユーザーの目線になってスキル配分考えていますか・・・?
>MAKAVELIさん
コメントありがとうございます。
ピケなんか、MDMとかCAPでも良い感ありますよね・・・何故にFOOTISTAで2回目のSHPなのか・・・?
プジョル・・・☆5LEでMDMかCAPで排出してくれたら良いですよね!
でも現実は、今年のメッシを☆6MDMかCAPかで出してきそうな悪寒が・・・
バルセロナちょっと酷いね…
付与されるスキルでなんとかなるんですけどショートパス4枚でホントに何やるんでしょうかね?
WCCF時代の『パセスデラマシア』みたいなショートパスワーク集めると特殊KP発動するとかの新機軸導入されるのだろうか?
2021でバルサはまともなスキルコンボは期待薄ですね
レアクラブホットラインは組めるけど+スキルコンボを組み込めないという残念さ
ピケがムードメイクならまだ見るべきものはあった
2021はメッシがキャプテンシーかな?
モドリッチとクロースのスキル被りも残念ポイントですね、そこはクロース、ショートパスだろ(笑)
カード作成の担当者は相当なポンコツなんだろうね
>ワッシーさん
コメントありがとうございます。
これがショートパス×3?での特殊クラブスキルを新規追加の匂わせとか、
何かしらの意図があっての今回のスキル付与だったら、納得できますよね・・・。
そうでなかったら、本当に誰得仕様のスキル付与になってしまいますね。
バルサはショートパスばかりで戦術バリエーションは限られてしまいがちですが、スキルコンボ発動中は、コンボ中のスキルを保持する別選手のスキル効果も2倍になるというメリットを考えれば、ティキタカ的な強化ととらえることもできなくはないですね。まあポジティブにとらえればですが。
>MAKAVELIさん
コメントありがとうございます。
その活用法は思いつきませんでした・・・!
CPU相手には使えるかもしれませんね!
ただ、ショートパスを多数配置すると、
必然的にスルーパスとクロス持ちが限られてしまうので、
対人戦ではホットラインブレイクされやすくなってしまう気も・・・。
難しいですね。
正直、ベロンとマラドーナが同格とは思えないですね。
ベロンは強面でいい選手なんですが。。。
ベロンに罪はないがなんだかなーって感じですね
>bebe_dot_comさん
コメントありがとうございます。
ベロンが出たこと自体は嬉しかった人も多かったと思いますが、
問題はただただ最上級☆6排出のレアリティなんですよね・・・
個人的な☆過去の☆6LEの感想ですが、
☆6文句なし ベッケンバウアー・マラドーナ>マテウス・ネドベド>>>ガスコイン>>>>>>>ベロン ☆5では・・・
☆5排出だったら、好意的な意見ばかりだったと思います。