今日は日中まるまる時間が空いていたので朝からガッツリランクマッチしてきました😊
勝率はここ最近と同じく引き分けばっかりの結構ボロボロな感じですね😓
前半はこの前作ったチームとミランに饅頭さんが来てくれたので饅頭さん入り現ミラン(サブはコスト足りないのでJリーグ+パトにしました)でプレイして、後半はスタメンだけミラン縛りでプレイしました。
前半は楽しくプレイ出来ましたが、スタメンミランのチームに変えた試合で試合開始すぐにカカのスルーパスからシェフチェンコが先制した直後にシェフチェンコが壊され、仕方なく守りに入ろうとしたらその直後にスタムさんが壊されお相手の被害はイエロー2枚だけという超逆風を喰らってしまうアクシデント発生😥

当然スタムさんの代わりに出たDFがスタミナ削られて1-2で逆転負けしましたが、相変わらず誰得なんですかね、これ🤔
うっかりこのクソゲーもうやめようかな、と真剣に考えてしまいました😔
まあ、いったん一息ついて落ち着いたのでそこからこのミランをベースに10試合やりました。
1試合目のウチのチームは、

ひどい負け方をしたチームをそのまま継続しました。
最近EMVPが本当に使いこなせなくて困っています😥
コスト110のルカクとかメルテンスの方が全然点取れるような…😰
お相手のチームは、

いつものですね。今日当たったチームの内、8〜9割ぐらいはこのフォーメーションでしたね😓
2トップがクリロナさんとトレゼゲっていうのも腐るほど見ました。お祈りクロスゲーはつまらないって言う監督さんが多い気がするんですが、ランクマッチで当たるチームはコレばっかりなんですよね。もうこの戦術使わない監督さんはみんなランクマッチやっていないんですかね😓
結果は、

2-4で負けました😖
まあ、この試合はサイドアタックが止められなかったですね。とはいえ、この監督さんとは今日何回か当たっていて同じ対処法で完全に止めて勝てた試合もあればこの試合みたいに無理な感じだったり、たまにいい試合になったりでたしかにお祈りゲーと言われても仕方ないかもしれません😓
ちなみにこのチームで使っているスタムさんはサイドアタックに結構強い気がします。
スタムさんがエリア内にいてニアにいるかフィニッシャーに付いている時はクロスが上がっても結構弾き返してくれますし、ヘディング撃たれてもスタムさんが競り合うとシュートが枠を外れたりヘロヘロなのが多い気がします。
さすがに釣り出された時は無理ですが、サイドアタック以外にも普通にドリブルも止められるし、ポジショニングがいいのでスルーパスもカットしてくれるのでかなり信頼出来ます。ガチでも意外とオススメですね😊
2試合目のウチのチームは、

マルディーニさんをロマニョーリに代え、RBをサイドアタック対策でカラブリアに、シェフチェンコをコスト安い黒カードに変更。浮いたコストでケシエ、ドンナルンマ、レオンを投入しました。
お相手のチームは、

いつものやつです🙂
結果は、

0-0で引き分けました😓
シュート1本も撃てず😥
このシェフチェンコはちょっとボール持ってる時の判断が悪すぎですね😣
3試合目のウチのチームは、

インザーギさんがボール持っていない時も相手DFにボロ雑巾のようにどつきまわされてどうにもならないので、ミラン縛りをやめてジェズスにしてみました。ついでにLBにティアニーを入れて万全のサイドアタック対策をしてみました。
お相手のチームは、

いつものやつです🙂
結果は、

0-0の引き分けでした😓
やっぱりスタムさんがいると何故か防げることが多いですね🤔
こちらは唯一の千載一遇の大チャンス、カカのスルーパスに完全に抜け出して独走態勢に入ったシェフチェンコがシュートを枠の右に外しました。こんな内容でも勝てるチャンスだったので残念でした😩
4試合目のウチのチームは、

動きの良さを重視して2トップをロナウドとチェルシーシェフチェンコにしました。
お相手のチームは、

いつものやつです🙂
結果は、

1-2で負けました😥
CKから先制しましたが、ネドベドのクロスから2点取られて逆転負けしました。失点の場面では2回ともネドベドにマンマーク付けるのを失敗したので普通に監督のミスのせいですね。ていうか、片攻めにマンマーク付ける時、狭い所にカードが密集しているせいでよく間違えてしまうんですよね😓
5試合目のウチのチームは、

ティアニー外してミランに戻しました。
サイドエリアブロック持ちの方が守れるかと思いましたが、スキル無しのカラーゼの方が守備だけなら全然上ですね。
まあ、カラーゼは本当に守備専なので攻撃は全く期待出来ませんけど😓
お相手のチームは、

ひさしぶりに中央攻めのチームです😊
まあ、クリロナさんとアンリのよくあるカウンターアタック5-3-2ですが😅
結果は、

4-3で勝てました😊
この試合ではカカ、ロナウド、シェフチェンコの調子が良くてウチが珍しく強い試合でしたね。
CKからクルニッチが頭で合わせて先制すると、カカからのスルーパスに抜け出したシェフチェンコ、ロナウドのドリブル突破、ロナウドからのスルーパスをカカが決めて4-1と完全に圧倒しました。
しかし、試合終了間際、カラーゼがガス欠になってしまい、藤田を投入するとそこを集中して狙われて一気に2失点。そこで試合終了したのでなんとか勝てましたが、もう少しセガタイムされてたら危なかったですね😓
ていうか、藤田両サイドバック出来て数値も良さげだったから期待したのにタックルいまだに1度も成功してなくて7試合出場タックル成功率0%のある意味スゴい成績なんですけど…😨
6試合目は5試合目と全く同じ対戦でした😓
結果は、

0-2で負けました😖
見事にリベンジされてしまいましたが、この試合、お相手のクリロナさんがキックオフと同時に1歩ドリブルする度に選手3人分ぐらい瞬間移動してきてまるで縮地でも使われているのかというぐらいとんでもないことになっていました。
…まあ、たぶん回線がラグかっただけだと思いますが😓
重すぎて操作不能。何も出来ませんでした😵
7試合目のウチのチームは、

シェフチェンコに代えてレビッチを入れました。
センターアタックからの抜け出しを重視した形です。
お相手のチームは、

バレンシアを軸にした3-5-2のかなり珍しいチームですね😊
今日はずっと金太郎飴みたいなチームばかりだったので精神的にかなり救われました😅
結果は、

0-1で負けました😖
内容的にはそれほど悪くはなかったですが、レビッチが若干球離れが悪かったせいでチャンスを潰しまくってしまいました。お相手のチームはバランス良く左右中央使った攻撃でかなり好感の持てるチームでした☺️
…まあ、負けたんですけどね😓
8試合目のウチのチームは、

レビッチがダメだったのでシェフチェンコに戻しました😓
レビッチはLMで使うと良い仕事するんですけどFWだとあまり良くなかったですね😥
お相手のチームは、

たぶんミラニスタの監督さんですかね?🤔
今どきシェフチェンコとカカとドンナルンマ入れてミランデュエルとか全然見かけませんし😅
結果は、

1-1で引き分けました😅
良い試合でした☺️
お相手のシェフチェンコに抜け出されて先制されてしまいましたが、こちらはシェフチェンコがDFを引き付けてからのスルーパスで意地の同点ゴール。
両チーム、それぞれのシェフチェンコの特色を活かしたゴールで引き分けとか楽しかったですね😊
9試合目のウチのチームは前の試合と同じチームです。
お相手のチームは、

いつものやつです🙂
結果は、

1-1で引き分けました😓
ウチのロナウドがシェフチェンコの絶妙なスルーパスに抜け出して先制しましたが、終盤にお相手のロベカルのぶっきらぼうなアーリークロス→逆サイドに流れてメンディエタがコーナーポスト付近から強引にロングシュート→シュートが真っ直ぐ逆サイドに流れてロベカルが拾って再度クロス→クリロナさんが胸トラップ無敵ボレー…というピンボールみたいなゴールを決められて同点で試合終了。
最後、10試合目のウチのチームは、

最後もまた同じチームです。
スタムさんの謎パワーのおかげでガチのサイドアタックチームともなんとかやり合えるし、ちょっと楽しくなってきました😊
お相手のチームは、

FREEフォーメーションですが、まあサイドアタックでしょうね😓
結果は、

1-0で勝てました😊
カカが中央で相手DFを引き付けたタイミングで絶妙なスルーパス、それにロナウドが走り込んで先制ゴールを決めました。
しかし、その後は防戦一方。
とはいえ、お相手が右のプロメスとクアドラードから再三クロスまでいけるのに気分を良くしてくれたのか左のネドベド、ロベカルを全然使わなかったのでクロスは上がるしシュートも撃たれるけどスタムさんの謎パワーとドンナルンマのスーパーセーブで無失点で勝利。
今日1日でスタムさんの謎パワーのおかげでサイドアタックからの失点を何点防いだかわかりません。大活躍でした。
もうスタムさん無しのチームなんて考えられませんね😆
…なんでこんなに防げるのかは全く不明ですが😓
しかし、本当に5-3-2Cばっかりですね😓
さすがに毎日これだったら飽きてゲームやらなくなりそうですが、2弾は調整入れてくれるんですかね?🤔
調整無しだったら過去最高にランクマッチ過疎りそうな予感がします😅
対戦していただいた監督さん、ありがとうございました☺️
また当たったらよろしくお願いします😊
いつ見てもミランこだわり美しいですね
運営はこだわりやWCCFカード使うのがどれだけ重荷か解ってないようなので実戦ミラニストの称号あげたいあげたい位です
ゲーム的に活かすならフリーで相手に併せて守り省エネクラブ連携がベターですかね
まあ、台の気分次第で萎えますが応援してます!
>よろしく犬ドッグさん
ありがとうございます😊
おっしゃる通り、今はなんらかのこだわり有りで対人戦に行くなら相手に合わせて守ってクラブ連携重視が1番良い気がします😊
対策立てないとサイドアタック繰り返されるだけでボコボコにされますしね😓