まあそー言ったワケで、近くなったラウンドワンでウィークリーを消化。でもここ、土日しか朝早くやってないんだよなあ…は、それとして。
みなさん、ミッションってどんくらい意識してます?
かく言う私、負けるの嫌い侍にしてミッションはなるべくこなさないと気が済まない侍(笑)でもございまして。去年のハナシになりますが、けっこー苦労したのが
「3バックで勝利する」
だったんですね。
これ、サガン鳥栖をメインに使ってる間は5バックでどーにか守らんと仕方ない、それを超えると声優イレブンと対エキスパートは4バックだった、という事情が多分に影響してますが、3バックでの試合数自体がそもそも少ない。勝ち数なんざ以ての外、という状態で去年の終盤は泣かされました。
てなわけで、今季は。早くからその辺意識してCB3枚並べるフォーメーションを使うようにして来た、わけです。
でー今日。トーストさん、さてさて3バックの勝ち数どんくらいになったかなー、と思って何気に見てみると。
「……」
え、ちょ、なにこれ、多いとか少ないとかそーゆー域を超えてるんだけど!?ていうか0!?4バックも5バックも!?
とー考えてある事に思い当たる。
あーそーか、FREEフォメはここにカウントされないのね…そいやFREEしかやってないもんなあ…
FREE使ってる監督さんはこの辺に注意を。
怪奇現象といえば背番号設定してないウチのルーカストレイラが背番号0のユニフォーム着てました
グラフィックが悪いのかなと交代してみたらしっかり0と選手名
もはやミスなのか遊んでる暇ない遊び心なのかすら
まあ、設定してない番号あるあるですね。かく言う自分も初めはキッチリしっかり(特にサガン鳥栖方面)えらく細かく設定したもんですが、複数チーム使うようになったらもうめんどくて(笑)
あと、CPU任せにした方が適任者を選んでくれるのかな、とわざとセットプレーのキッカーに任命してた鎌田を外したらことごとくトーレスがキッカーになってて、
「お前が蹴るんかい!」
となったことはしばしば。
…さらにやるせないのが、このトーレスのFKが存外決まるんでうん、まあ、コレもありよねーになっちゃったことです(笑)