昨日も仕事帰りにランクマッチ4試合プレイしてきました😊
1試合目、ウチのチームは、

サイドアタックメインのガチチームです。センターアタック無くてもいけるかな?とカカを黒カードに代えてみました。
お相手のチームは、

バランス良い人選のチームですね。スキルコンボ無しなのでクラブ ホットラインを使ってくるのがメインだと思われます🤔
結果は、

1-2で負けました😖
試合内容的には押し気味の展開でしたが、前半のゴールがベッカムさんのクロスにイブラさんがダイレクトで合わせた1点だけだったのが敗因ですかね😓
後半、ウーゴ・サンチェスの隙を突いたカウンターからキレイに2点奪われて逆転されてしまいました😫
こちらもコンディションが悪かったイブラさんに代わって後半入った福田さんが巧みな動き出しでチャンスを作っていましたが、ベッカムさんのクロスに合わせたボレーはバーの上。カカのスルーパスに抜け出してGKと1対1のシュートチャンスも枠の右に外してしまい、決めきることが出来ませんでした😣
2試合目、ウチのチームは、

カカを外してトップ下にはボナベントゥーラを起用してみました。余ったコストでサブも補強です。
お相手のチームは、

修正後のテンプレ筆頭、5-3-2サイドアタックロベカル&ネドベドですね。まあ、修正された内容を考えたらほとんどの監督さんはここへ行き着くと思います🤔
結果は、

0-3で負けました😵
ロベカルを警戒し過ぎて逆サイドからやられてしまいました😖
ひたすらサイドから攻めてくるチームへの対処はひさしぶり過ぎてここ数日ちょっと雑な感じになってしまっていて直さないとダメですね😣
ボナベントゥーラはカカと同じようなトップ下の仕事は一切出来ず、こちらの攻撃は完全に死んでしまい完敗ですね😥
3試合目、ウチのチームは、

トップ下をカカに戻しました。今度はMVPです。
お相手のチームは、

スタメンの2トップにJリーガーのパトリックを起用した珍しいチームですね。まあ、基本的にはコンドグビア→マラドーナ→ロナウドのセンターアタックで来そうですが🤔
結果は、

1-0で勝てました😊
お相手の守備が固いのと、やはりMVPのカカだとあまりフィールドを広く使ってくれなかったのでなかなかシュートまで行けませんでした😓
お相手の攻撃はひたすらマラドーナとロナウドがドリブルで突破を狙う感じだったので時々ヒヤッとする場面もありましたがなんとか無失点に抑え、試合終了間際のラストチャンスにジョルディの突破からの高速クロスをカカがダイレクトで合わせてゴールを奪い、どうにか勝利しました😅
この日最後、4試合目のウチのチームは、

2019の半ばぐらいまで対人用チームで決めていた自分ルール。浦和+助っ人5人まで(スーパースター級の選手は1人まで)チームです。
単純な浦和縛りでもたまには勝てますが、どうにかちゃんとガチでやれる程度にはチーム強度を上げておかないと勝っても負けても試合内容がつまらないのでゲームとして楽しむ為にはこのぐらいの戦力は必要です🤔
ちなみにこれでコスト1500。
今の浦和に足りない部分。守備のリーダー、中盤の選手の質、を考慮しつつ、尚且つチームのレジェンドワシントンさんを活躍させたいということで、CBにゴディン、サイドハーフにアンリ、残りはサンパウロトリオにしました😊
お相手のチームは、

攻撃はPSGトリオに任せて守備を固めたチームですね。
屈強な守備陣を崩せるかが勝負です🤔
結果は、

1-1で引き分けでした😓
前半は興梠を先発させてひたすら裏抜けを狙いました。
興梠は裏抜けだけなら高コストの選手と遜色ないので良いチャンスが何回か作れました。
前半最大のチャンスはこのゲームではたぶん興梠しかやらない動き、ペナルティアークの辺りでボールを受けた後、チョンと横にいったん蹴ってシュートコースを開ける動きがこの試合でも出たのでそこから強烈なシュートを撃ちましたが、惜しくもシュートは枠を逸れてしまいました😫
お相手の攻撃はウチのエルナネスがガッチリネイマールにマークに付いて仕事をさせなかったので前半は0-0で終わりました。
後半はJの選手はスタミナが消耗してくるので徐々に守備が苦しくなってくるんですが、消耗が激しかった山中→宇賀神、槙野→鈴木と交代することでなんとか対処しました。
しかし、前半で消耗していたエルナネスの運動量も落ち始めたところでとうとうネイマールのスルーパスからムバッペに決められて先制されてしまいました😣
もう点を取りに行くしかないので興梠に代えてワシントンさん投入。サンパウロホットラインを発動してパワープレイに切り替えました。
しかし、チャンスは来るもののなかなかシュートまでは行けず。
このまま試合終了かと思われた後半ロスタイム、エルナネスからのロングパスを右サイドで受けたイウシーニョがドリブルで2人かわすとすかさずクロス。ゴール前で待ち構えていたワシントンさんが頭で合わせて値千金の同点ゴール。
そこで試合終了になりました。
やはり、このぐらいの戦力だと試合内容もそんなに悪くないし、勝てなくても楽しいですね☺️
修正されてから守備が難しくて失点がかなり増えたのでなかなか勝てていませんが、内容的に面白くなったので全然楽しめるようになりました。
浦和+助っ人5人チームもひさしぶりにやったらちょっと楽しいし、良い感じです😊
対戦していただいた監督さん、ありがとうございました☺️
また当たったらよろしくお願いします😊