ついにfootista単ユーベ16枚チーム完成。
2シーズンかかりました。
チーム構築としてはまず
デルピエロ 、ネドベド 、☆2以下全選手を投入。その後他を埋めていったイメージです。
…とここですでに問題があってネドベド起用したときのユーベ縛りが難しいんですよね…。
大好きな選手なのにLEリリース前のIS起用を見送りがちだったのとも同じ理由なんですが、コストが重いだけでなく反対サイドがうまくハマらないんですよね。
LM起用なら逆サイドはカンセロ、リヒトシュタイナー、ベンタンクール、クアドラード、コンテ、ザンブロッタあたり。
RM起用なら逆サイドはアレックスサンドロ、デシリオ、マトゥイディなど。
誰を入れてもコストとかねあわせで考えると甘めに見ても悪くはない止まり。
…とはいえLEはISより強いですしせっかくリリースされたので今回はネドベド 採用。右サイドに置いてみました。
ただトータルのチーム力ではサイドハーフ置かずにダイヤモンド型中盤でネドベド外してOMに19-4ディバラやラムジーを起用して他にコスト上乗せした方が上な気がします。
早速ランクマッチへ
…はいかずCOM戦で使いました。
ネドベドの件気持ち分かります~
LMメインのカードってコンテしか無いんですよね
2019時だったらネドベドRWメインで変換カードにならないかな?とか思ってました
それかCM、OMメインにしてくれって
欧州クラブのLMRMも少ないですしね
ワッシーさん
コメントありがとうございます!
ですねー。排出ポジションバランスに難がありますね。
OMならうれしかったです。
排出カード一枚々々のメインポジションとスキルのバランスを考えて排出してくれていたらもう少し面白くなっていると思っていたんですけどね(笑)
お疲れ様です😊
ネドベドはどちらかのサイドにただ張らせておくのはもったいない気がするので、OMかCMに配置しつつ、機を見て遊撃的に動くのが1番活きる気がしますね☺️
N-Ashさん
コメントありがとうございます!
上下動だけでなくそこまで思い切った使い方しますか。アドバイスありがとうございます。
ユーベはサイドにネドベドほど凄い人材が他にいないので対人戦でどちらかのサイドにずっといるとマンマークとかフォーメーション自体を寄せてきたりでガッチリ対策されることが多くてツラい気がするんですよね😓
ITザンブロッタとかリヒトシュタイナーとか数値の割にはたまに活躍してくれますけど毎回頼れるほどではないですし🤔
コストフリーならジダンとかを中央に置けるので全然話は違ってきますが…😅
ちなみにウチがユーベ縛りで行く時はISネドベドをSSに配置して試合の流れ次第でウイングだったりトップ下だったりメインポジションのLMだったり試合中フリーマン的に使うことが多いです。まあ、デル・ピエロやインザーギにマンマークされたくないというのが1番の理由なんですが😓
2020のベルナルデスキも同じような使い方出来て個人的には好みなんですけど、ベルナルデスキで同じことをすると45分でスタミナ尽きるんですよね😣
さすがの構築ですね!
参考にさせていただきます!
ネドベドは強いのに使いづらい…というか良さを活かせない…本当悲しいというか残念というか💦
フリーフォーメーションのおかげで少しは使いやすくはなりましたけどね💦
カポネさん
コメントありがとうございます!
サイドハーフの人材難が響いてきてますね…
少しでも参考になればうれしいです。
N-Ashさん
そうですね。そこもまた縛りの難しさですね。
縛りなしなら右サイドにメンディエタ置けば両サイドとも十分な強度で攻めれますからねー
確かにユーベ縛りでは両サイド強度が差がつきすぎですからね。フェイクにはなりやすいけどそれこそコストの無駄遣いになってしまう。詳細なアドバイスありがとうございます。